| 
炊飯上手ってなんですか?
  
 孟宗竹・真竹から作った炭だよ 
使用法は  米を研いだ後に水に入れてください。
 
 
 
 | 
炊飯上手の特長
1、美味しいよ        ミネラルを補給すると美味しくなるね!
2、健康にいいよ!      カルキを吸着して安全だよ!
3、臭いがないよ       こぬかの臭いがなくなるよ!
4、輝くよ          ご飯が輝いくよ!
5、ふっくらするよ      大きくなって食欲をそそるよ!
  |   
炊飯上手の使用法
 
 | 
炊飯の場合
  竹炭を1〜2枚入れて炊くとカルキ臭を吸着し、ミネラルを補給します。
保温の場合
  電子ジャーの場合はそのまま入れておくと黄ばみを吸着します。
使用後の処理法
  使用後は水洗し、干してから使用して下さい。5〜10回程度使用した後は砕いて園芸用に使用して下さい。
その他の使用法
  揚げ物料理  乾いた竹炭を3センチ程度に割って、鍋に入れて揚げ物をするか、揚げ物後に入れると、アクを吸着
し、油が長持ちします。カキフライの油が汚れません。ポット・冷蔵庫・花瓶・お風呂・下駄箱・トイレ…
  
炊飯上手  525円(30G)
 |   
 
竹炭とその製造法(国産品でごめんなさい)
 竹炭は乾留式炭化装置「竹酢液十字軍」で製造したものです。乾留式とは間接加熱で蒸し焼きにしたもので、
サウナ風呂で炭焼したようなものです。発ガン物質(ベンゾピレン)を含まない安全品です。この時に発生す
る煙と水蒸気を冷却して回収したものが竹酢液です。従来の土窯製造に比べ純度が高く、高品質の最高級竹炭・
竹酢液が製造できます。
竹炭の表面積は備長炭の3倍で最も良いと言われています。
 | 
竹炭の利用 | 
浄化材・消臭材・防腐剤・吸着材・害虫忌避材・土壌改良材・風呂水用 |  
| 竹エキスの利用 | 植物成長促進剤・害虫忌避材・土壌改良剤 |  
| 竹酢液の利用 | 消臭剤・殺蟻剤・昆虫忌避剤・防カビ剤・防菌剤・接着剤・香料原料・
香料(フレーバー・室内芳香剤) |   
予告なく仕様変更することがありますのでご了承下さい。 
 注文する 
  
昭和企画 top page 
お問い合わせは、(株)昭和企画 TEL 0587-36-3271 FAX 0587-36-0361 
jujigun@showakikaku.co.jp
広報担当 榎本和男 まで 
 |